TAKIBIBA[R]では、夕方〜夜にかけて焚き火を楽しむコース「焚き火Light」「焚き火Night」(詳細は【こちら】をクリック)以外にも、焚き火をお楽しみいただけるメニューがありますのでご紹介します🔥
◯焚き火オーナー制度:500円/1時間程度
対応可能日時:[土曜日以外の営業日]14:00〜18:00(L.O.17:00)
[土曜日]14:00〜16:00(L.O.15:00)

焚き火が見たいなと思ったら、焚き火オーナーになりませんか?
1時間程度焚ける量の薪をお渡ししますので、焚き火をお楽しみください。
室内からゆっくり眺めたいという方が多いと思いますので、基本的には私が薪をお焚べいたしますが、自分で焚べたい!という方は、もちろん焚べていただいて構いません。
焚き火オーナーになった貴方のおかげで他のお客さんも焚き火が見られるので、後から入って来たお客さんに、もしかしたらお礼を言われるかも?
(お礼を言われるのは恥ずかしいし静かに焚き火を楽しみたいという方は、「ひっそり焚き火オーナー制度」もありますので、ご安心ください!)

焚き火を眺めながら PC作業したら、捗るかも?
(焚き火を見入っちゃって作業が進まなかったじゃないかというクレームは、受け付けません笑)
◯火起こし体験:1,000円/1人
対応可能日時:[土曜日以外の営業日]14:00〜18:00(L.O.17:00)
[土曜日]14:00〜16:00(L.O.15:00)

薪割り、フェザースティック作り、そしてファイヤースターターを使っての着火という、火起こしの一連の流れを体験して頂きます。
パカッと薪が割れる感じが心地よく、フェザースティックでは皆さん真剣な表情になり、最後の着火の瞬間には、笑顔が溢れる、そんな体験です。
意外と簡単に火がつきます。試しにやってみませんか?
◯薪火焙煎体験:2,000円/1人
対応可能日時:[土曜日以外の営業日]14:00〜18:00(L.O.17:00)
[土曜日]14:00〜16:00(L.O.15:00)

ご希望の方は、火起こし体験からやっていただくことも可能です!
薪が燃える香り、豆の色が変わっていく様子、だんだんと漂ってくる豆の香ばしい香り、色んなことを感じながら、楽しく焙煎することができます。
普段何気なく飲んでいる珈琲が、こうして焙煎された豆で飲んでいるんだなと思えば、より一層味わい深く感じるかも。
自分用に焙煎するのもいいですし、
・お子さんから、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼント
・大切な人へのプレゼント
・一緒に焙煎して、それぞれへのプレゼント
こんな感じで、色んな方へのプレゼントにも最適ですよ。
珈琲豆をお入れする袋の表面は、クラフト紙になっていますので、ご自分でイラストやメッセージを書き込むこともできますよ!
焙煎の体験談を添えてプレゼントすると、話も盛り上がるはず。
上記メニュー以外に、焚き火を楽しむ方法がもう1つあります。
◯賞火税(しょうひぜい)制度:100円/1人
実施日時:[土曜日]16:00〜18:00

土曜日の16:00からは、焚き火Lightを実施しており、外で火を焚いています。
※焚き火Nightのご予約が入っていない日のみ
※雨天荒天時は中止
店内でお過ごしのお客さまも、焚き火を鑑賞していただけます。
そこで、16:00〜18:00の時間帯に店内でお過ごしのお客さまには、焚き火を鑑賞していただくためのお代として「賞火税(しょうひぜい)」を1人100円ずつ頂きます。
焚き火Lightや焚き火Nightを楽しむ時間はないけど、ちょっと焚き火を見てみたいなという方も、この時間帯であればお手軽に鑑賞できますので、ぜひお立ち寄りくださいね!
いずれのメニューも、手ぶらでお気軽に焚き火を楽しむことができます!
ぜひ皆さん、焚き火を愛でに、TAKIBIBA[R]へお越しください🔥
Comments