皆さんこんばんは。タキビストBo-taです。
元気に薪活してますか?
今日は、新たなサービスのお知らせです。
【出張TAKIBIBA】
出張BBQはあっても、出張焚き火というものはないですよね。
肌寒くなってきたし、ちょっと火を焚きたい!
しかし、道具がないな。
どうやって始めたらいいんだろうか。
準備・後片付けがめんどくさいな。
などなど、色々と考えてしまってタキビストへの一歩を踏み出せずにいる人もたくさんいるのではないでしょうか。
そこで、道具一式持って行き、準備から後片付けまでを一貫して行うサービスを始めます。
皆さんにやっていただくのは、場所の確保だけ。
皆さんのお好みに合わせて、焚き火場をカスタマイズできます。
〇焚き火台を選ぶ
形状、大きさ、材質の違い等、様々な焚き火台を取り揃えています。
気分に合わせて、使ってみたいものなど、お好みで焚き火台を選ぶことが可能です。
〇日時を選ぶ
ご都合のいい日時でご予約できます(土日祝のみ対応可能)
時間は、2~3時間程度。
ブランチや午後のティータイムなど、お好みで時間帯を選ぶことが可能です。
〇場所を選ぶ
デイキャンプで利用できる焚き火OKなキャンプ場、焚き火OKな海岸、焚き火OKな河川敷、近隣に迷惑のかからない自宅の庭など、焚き火が可能な場所で、車が近くに停められる場所であればどこでも構いません。
※焚き火可能かどうかは、お客様の方で確認をお願いします
〇オプションを選ぶ
・珈琲豆焙煎
・野点
・ホットサンド
・ワッフル
・焼き芋
・焼き林檎
・ポップコーン
など、焚き火で調理できるものを考えています。
サービス料は下記の通り
・基本料金15,000円+2,000円×人数
・現地までの車での出張費
例として、4人でご利用の場合は、
15,000+2,000×4=23,000円
+出張費
となります。
出張費については、片道20kmくらいの距離で1,000円程度になるかと思います。(下道オンリーであれば)
出張エリアは、長崎佐賀の長崎市内から40㎞程度の大体この円の中くらいで考えていますが、範囲外の方でもご興味があれば一度ご相談ください
焚き火のやり方、火付けなどをレクチャーしますので、アウトドア、焚き火初心者の方でも心配ありません。
手袋や火ばさみなど、焚き火に必要な道具はこちらでご準備します。
ファイヤースターターで火花を散らして、着火してみませんか?
ご予約は【こちら】をクリック!
もし何か聞きたいことや相談などあれば、HPのプロフィール欄にあるお問合せフォームか、InstagramのDMなどからお問合せください。
よろしくお願いします。
タキビストが増えるのを楽しみにしています。
人生に、火遊びを。
では、また△
《参考》
長崎で焚き火可能なキャンプ場(R3.11.1時点)
〇長崎市内
・長崎市民の森
開設期間:ゴールデンウィーク期間、7月1日から11月31日まで (予約制)
利用時間(デイ):11時から16時
HP:長崎市民の森
・川原大池公園キャンプ場
開設期間:
利用時間(デイ):
HP:川原大池公園キャンプ場
〇長与町
・潮井崎公園キャンプ場
開設期間:通年
利用時間(デイ):9時~16時30分
HP:潮井崎公園キャンプ場
〇時津町
・崎野自然公園キャンプ場
開設期間:通年
利用時間(デイ):11:30~16:00
HP:崎野自然公園キャンプ場
火気使用不可
〇長崎市
・ながさき県民の森キャンプ場
・琴海赤水公園オートキャンプ場
Kommentare