皆さんこんばんは。タキビストBo-taです。
元気に薪活してますか?
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
ところで、皆さんはもう新年の初焚き火は済ませましたか?
私は、2日に焚きました。
この、新年1発目の焚き火を「焚き初め」と命名し、これを何とか流行らして、来年のお正月には「#焚き初め」をSNS上で飛び交わせたい、そう目論んでいます。
タキビストのみなさん、どうか、年明け1発目の焚き火にはぜひ「#焚き初め」をよろしくお願いします!
みんなで流行らせましょう!!
🔥焚き初め式のルール🔥
・着火材は、まつぼっくり等の自然なもので
・着火は、ライター等は使わずに火打石やファイヤースターターの火花で
・薪の組み方をおしゃんてぃーに
早く火の温もりを感じたいという焦る気持ちを落ち着け、深呼吸をし、穏やかな心で火花を散らす。
いつも見る焚き火よりも、より一層神秘的に感じませんか?
炎が上がり、焚き火の温もりを感じてくると、新年を迎えた慶びが沸き上がってきます。
今年もまた1年間、無事に焚き火を楽しめることを願って、新年の焚き火をのんびりと愛でましょう。
できれば木にもこだわって、地場で伐採された木の薪を使えるとなお良いですね。
今回の年末年始は、毎年恒例で年末年始に飲みに行ってる県外に住んでいる友達と飲みに行けなかったり、色々と制限のあるものとなってしまいましたが、焚き火したり焼き芋を作ってみたり、これはこれで良い年末年始が過ごせたかなと思います。
なかなか焚き初めする機会がなさそうな方も、この記事で少しでも雰囲気を味わってもらえたら幸いです。
皆さんにとって今年も楽しい良い1年となりますように!!!
そして、最後にもう1度言いますが、「焚き初め」を流行らせましょう!!!
よろしくお願いします。
では、また△
Comments